ページの先頭です


ここからサイト内共通メニューです
サイト内共通メニューをスキップしてサイトの現在地表示へ移動します

サイトの現在地を表示します
サイトの現在地表示をスキップして本文へ移動します

富士フイルムフォトサロン名古屋

  • 開催期間
  • 2022年7月29日(金)~2022年8月4日(木)
  • 開館時間
  • 10:00~18:00
    (最終日は14:00まで)
  • 会場
  • 富士フイルムフォトサロン 名古屋
  • 入場料
  • 無料

ピックアップ

東京大阪札幌名古屋
富士フイルムフォトサロン 名古屋

富士フイルムフォトサロン 名古屋 公募写真展
細谷克子写真展 海の宝石「ホヤ」という世界

  • これがホヤです。大きさは4cmほど。
    本当は無色透明ですが、ストロボの光の反射で、ピンクやブルーいろんな色に写ります。
    ホヤマジックです。
    ©細谷克子

  • これもホヤです。成熟した大人のホヤです。
    一粒一粒が独立した動物です。一粒は3mmくらい、全体で20cm。
    インドネシアのラジャアンパット諸島に多く生息しています。
    ©細谷克子

  • 私が勝手にチューリップホヤと名付けたホヤ。
    サイズはチューリップに花の部分が8mmほど。
    ©細谷克子

  • “ウルトラマン”ホヤというニックネームは世界共通です。
    みんなで大合唱してるみたい。
    ©細谷克子

初めてホヤを見たのは、10年以上も前。インドネシア、バリ島トランベンの波打ち際近くの沈船でした。あまりの美しさにショックで過呼吸になって、タンクのエアーの半分を10分で消費してしまったほどです。
ホヤは動物ですが、受精卵はふ化したのち、1㎜ほどのおたまじゃくし状態に変態し、その後、海底の岩やサンゴ、海綿などに固着して、植物のようにその場所で残りの生涯を終えます。ホヤのほとんどは、肉眼でみるかぎり無色透明。だから、ダイバーも通り過ぎてしまうし、写真家もあまり注目しません。けれども、水中ストロボの角度によっては、光が被写体の周りのスポンジ(海綿動物)やサンゴの色に反射して、様々な色に写ることがあります。ピンクやオレンジ色は、反射光によるもので、反射するものがなければ、海の色(青)に写ります。
ホヤは水中写真の「脇役」ですが、稲穂みたいに豪華に成長するものもあれば、ユーモラスな形のものもあり、その種類は3,000を超えるようです。私が魅せられたホヤを主役とした、海の宝石「ホヤ」という世界をご覧いただければ幸いです。


作品点数 : 全紙・半切サイズ等、カラー、約50点


<プロフィール>

細谷 克子 (ほそや かつこ)

東京生まれ。大学院修了後、税理士・不動産業に従事。60歳を過ぎてから独学で水中写真の世界に潜入。赤道に近いインドネシア、パプアニューギニア、フィリピンを主たる撮影地として、そこに生きる色鮮やかな小さな生きものを撮り続けている。
全日本ウミウシ連絡協議会会員、日本写真協会会員。





※ 写真展・イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。


ここからフッターです

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る