ニュースリリースの内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。富士フイルム株式会社 役員氏名の正式表記は、【富士フイルムについて | 役員一覧】をご覧ください。 |
|
「スーパーCCD ハニカムV HR」搭載で、ワンランク上の高画質 |
思い出を簡単・キレイに残すデジタルカメラ |
「FinePix A500」 |
有効画素数512万画素、光学3倍ズーム、12MB内蔵メモリー搭載 |
新 発 売 |
富士写真フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、富士フイルムイメージング株式会社(社長:田中 康夫)より、誰にでもカメラまかせで簡単に美しい写真が撮れるデジタルカメラ「FinePix A500」を2月下旬に発売いたします。
「FinePix A500」は、当社独自開発の有効画素数512万画素「スーパーCCD ハニカムV HR」※1 を搭載し、初心者でも簡単にワンランク上の高画質撮影がお楽しみいただけます。大きく引き伸ばしてもクリアな写真に仕上がり、日常のスナップ撮影、結婚式などのイベントでの撮影、旅行先での風景写真など、いつでもどこでも簡単に、思い出を美しく残すことができます。
「FinePix A500」はフジノン光学式3倍ズームレンズを搭載し、5.2倍のデジタルズームと合わせると最大15.6倍までのズームが可能ですので遠くに離れた被写体もぐっと引き寄せて撮影できます。また、マクロ撮影モードでは、最短10cmまで近づいて撮影でき、さらにそこから最大約15.6倍まで※2 ズームアップすることも可能です。被写体をより大きく撮影でき、撮影領域が拡がります。
「FinePix A500」は、その他の機能も充実しています。晴天下などで反射を防ぎ、見やすさを向上させる特殊コーティングを施した1.8型の液晶モニターとファインダーを搭載し、思いどおりのスタイルで快適に撮影できます。電源には、ニッケル水素電池のほか、単3形アルカリ乾電池も使用できるので、旅行中などに電池が切れても安心です。また、12MBのメモリーを内蔵しているので、xD-ピクチャーカードを忘れてしまった時や空き容量がなくなってしまった時でも撮影を続けることができ、大変便利です。
「FinePix A500」専用ソフトケースを2月下旬より発売いたします。
| ※1 |
フォトダイオード配列を従来型CCDの正方格子配列から45度回転させ、フォトダイオードの形状を受光面積の大きい八角形にし、解像度・感度・ダイナミックレンジ・S/N・色再現性などをバランスよく向上させた富士フイルム独自のCCD「スーパーCCD ハニカム」の第五世代。高度な微細化技術により1/2.5型で有効画素数512万画素を実現。 |
|
| ※2 |
広角端の場合。光学ズームとデジタルズームを併用。 |
記
1. |
製品名 | フジフイルム デジタルカメラ「FinePix A500」 |
|
|
|
|
|
<2月8日追加事項> |
2. |
発売日 | 平成18年2月下旬 | → 平成18年2月18日発売 |
|
3. |
メーカー希望小売価格 | オープン |
4. |
主な特長 |
|
(1) |
「スーパーCCD ハニカムV HR」搭載で簡単に高画質撮影が楽しめる |
|
| ・ | 「スーパーCCD ハニカムV HR」搭載により、有効画素数512万画素、記録画素数2592×1944ピクセル(504万画素)の高画質撮影が可能。 |
|
| ・ | 撮影感度はAUTO、ISO100、200、400に設定可能。 |
|
(2) |
光学3倍ズーム・1.8型液晶モニター搭載 |
|
| ・ | フジノン光学式3倍ズームレンズを搭載し、5.2倍のデジタルズームと合わせ15.6倍までズーム可能。 |
|
| ・ | 晴天下などで反射を防ぎ、見やすさを向上させる特殊コーティングを施した、1.8型液晶モニター搭載。 |
|
(3) |
撮影をやさしくサポートする多彩な撮影機能 |
|
| ・ | 最短10cmまで近づいて撮影でき、さらにそこから最大約15.6倍までズームアップ可能なマクロ撮影機能を搭載。 |
|
| ・ | AUTOに加え、4種類のシーンポジション(人物/風景/スポーツ/夜景)などシーンに合わせた撮影モードを搭載。 |
|
| ・ | 10フレーム/秒の動画撮影機能搭載(音声なし)。 |
|
| ・ | 12MBの内蔵メモリー搭載で、xD-ピクチャーカードを入れ忘れたり、空き容量がなくなってしまっても、5メガモード時で9枚、2メガモード時なら19枚まで撮影可能。 |
|
| ・ | ニッケル水素電池のほか、単3形アルカリ乾電池に対応しており、外出時にも電池切れを気にせず撮影可能。ニッケル水素電池使用時には約400枚の撮影枚数を実現(CIPA規格)。 |
|
| ・ | 付属の専用ビデオケーブルを使い、撮影した画像をテレビに映して閲覧可能。 |
|
フジカラーデジカメプリントで美しいプリントをお手元に |
|
|
フジカラーのお店に「xD-Picture CardTM 」を持っていけば、気軽にフジカラーデジカメプリントが注文可能。大伸ばしプリントも美しく仕上がります。 |
FinePix「Picture The Future」 (ピクチャー ザ フューチャー)に対応 |
|
|
「Picture The Future」は、「FinePixViewer」から会員登録すると利用できるインターネットサービスです。デジタルカメラで撮影した画像を活用して楽しむことを目的に以下のサービスを展開しています。 |
|
・ | デジタルカメラで撮影した画像の携帯電話やパソコンへの送信 |
・ | 多様なテーマで開催されるフォトコンテストへの参加、閲覧 |
・ | オンラインアルバムやフォトダイアリーの作成、公開 |
|
「FinePixViewer S Ver.1.0」※3 で画像の楽しみ方が拡がる |
|
|
デジタルカメラで撮影した画像をパソコンで閲覧、加工、プリントすることが可能な画像閲覧ソフト。 |
|
・ | 富士フイルムが総合写真メーカーとして70年に亘り培ってきた写真技術やノウハウが凝縮された“Image IntelligenceTM ”の画像補正技術を利用−自動画像補正機能を搭載 |
・ | パソコンに保存された大量の画像を、日付順に並べて画像を一覧表示 |
・ | 好きな写真を選んで、簡単にネットプリント注文やホームプリントが可能 |
|
|
※3 |
「FinePixViewer S Ver.1.0」は Windowsにのみ対応。Macintoshの場合はMacOS Xについては「FinePixViewer Ver.3」がご利用いただけます。 |
|
* |
xD-Picture CardTM は、富士写真フイルム株式会社の商標です。 その他の社名、商品名などは、日本および海外における各社の商標または登録商標です。 |
本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。 |
お客さま | お客様コミュニケーションセンター | TEL 03-3406-2982 |
報道関係 | コーポレートコミュニケーション部 広報部 | TEL 03-3406-2490 |