ページの先頭です


サイトの現在地を表示します
サイトの現在地表示をスキップして本文へ移動します


ニュースリリース

 

Xシリーズ第3弾!フジノン光学26倍マニュアルズームレンズと2/3型 EXR CMOSセンサーで
スーパーマクロから超望遠まで高画質撮影を実現

プレミアムロングズームデジタルカメラ「FUJIFILM X-S1」

レンズ交換不要で、1台で幅広い撮影領域に対応

新発売

2011年11月24日

富士フイルム株式会社

富士フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、フジノン光学26倍マニュアルズームレンズと2/3型 1200万画素 EXR CMOSセンサーを搭載し、広角24mmから超望遠624mm(*1)までの幅広い領域において高画質撮影を実現する、プレミアムロングズームデジタルカメラ「FUJIFILM X-S1」を、平成23年12月7日より発売いたします。「FUJIFILM X-S1」は、圧倒的な高画質と洗練された操作性、デザインで「撮る愉しさ」を感じさせるプレミアムカメラ「Xシリーズ」の第3弾です。

レンズには、F2.8-5.6のフジノン光学26倍マニュアルズームレンズを採用し、被写体に1cmまで近寄れるスーパーマクロから、624mmの超望遠までの幅広い領域の撮影が、レンズ交換なしで可能です。光学性能に優れたガラスレンズをふんだんに採用しており、広角から望遠までの全領域で、画像の周辺部まで高い解像感を実現します。高倍率ズーム時にも、新開発の手ブレ補正機構により、高画質を保ったまま効果的に手ブレを補正します。

また、0.47型の大型で明るい電子ビューファインダーにより、被写体をすみずみまでクリアに見ながらフレーミングを行うことができ、「ファインダーを覗いて撮る」という撮影スタイルをお楽しみいただけます。さらに、撮影シーンに応じて1つのセンサーを3つの撮像方式(高感度・低ノイズ優先/ダイナミックレンジ優先/高解像度優先)に切り替えて撮影できる当社独自のEXR技術と高感度CMOSセンサーを組み合わせた2/3型 1200万画素「EXR CMOSセンサー」を搭載し、さまざまなシーンで高画質撮影を実現します。

シボ革のテクスチャーを施したラバー調コーティングでカメラボディ全面を覆い、モードダイヤルやコマンドダイヤルはアルミ削り出し工法で加工。プレミアムな質感を演出すると同時に、カメラボディをホールドした時の手触り感やダイヤルの指がかりなど、操作性の良さも追求しています。また、ズームレンズの鏡胴内部に金属を採用することにより、滑らかで使いやすいズーミングを実現します。ボディ・レンズ一体型のため、レンズ交換式カメラのように、レンズを取り外しする際にゴミやほこりがセンサーへ付着してしまうという心配もありません。

*1 35mmフィルム換算

製品名 発売日 希望小売価格
FUJIFILM X-S1 平成23年12月7日(水) オープン

[写真]プレミアムロングズームデジタルカメラ「FUJIFILM X-S1」

1. 「FUJIFILM X-S1」の主な特長

(1) F2.8-F5.6の明るいフジノン光学26倍マニュアルズームレンズを搭載
  • 広角24mmから超望遠624mmまでの幅広い領域の撮影が、レンズ交換なしで可能。
  • ふんだんにガラスレンズを使用した12群17枚のレンズ(4枚の非球面レンズと2枚のEDレンズを含む)が、抜けの良いクリアな画質と高い解像感で、被写体をすみずみまで明るく写し出します。また、絞りは広角の開放F値で2.8、望遠側で5.6と明るいレンズを搭載しています。
  • ズームレンズの鏡胴内部構造に金属を使用することで、スムーズな操作感を実現。マニュアルズームにより、微妙なズームコントロールも素早く思いのままに設定できます。
  • 新開発のレンズシフト式手ブレ補正機構を搭載。シフトさせるレンズ群の軽量化を図り、効果的にブレを防ぎ高画質撮影を実現。
  • 1cmまでの近接撮影が可能(スーパーマクロモード)。
  • 9枚絞り羽根を使用した開放絞りとの組み合わせによりボケ味を生かした近接撮影が楽しめます。
(2) 大型で見やすい「電子ビューファインダー」(0.47型、144万ドット)
2枚のガラスレンズと1枚の非球面レンズを用いて、高輝度でひずみの少ない撮影画像を表示。また0.47型と大サイズの液晶パネルを採用したことにより、被写界深度やホワイトバランスなどの設定値確認や、マクロ撮影時のピントあわせが快適に行えます。
(3) 2/3型 1200万画素 EXR CMOSセンサー搭載
  • シーンに合わせて1つのセンサーを3つの撮像方式(高感度・低ノイズ優先/ダイナミックレンジ優先/高解像度優先)に切り替えて撮影できる当社独自のEXR技術とCMOSセンサーを組み合わせることで、あらゆるシーンで明るくシャープな撮影画像が得られます。
  • 高速読み出しができるEXR CMOSセンサーと、高速処理が可能なEXRプロセッサーで、フル画素(Lサイズ)で約7コマ/秒、600万画素(Mサイズ)で約10コマ/秒の高速連写を実現。
  • 大型EXR CMOSセンサーと解像度の高いレンズを生かしたフルハイビジョン動画の撮影が可能。
(4) Xシリーズの高品位な外観・質感を継承したデザインと撮影意欲をくすぐる操作感
  • 信頼性の高い「Made in Japan」。
  • モードダイヤル・コマンドダイヤルはアルミ削り出し工法で製造。高い質感に加え、ダイヤルを回すときのクリック感や指がかりの良さなど操作感にもこだわっています。
  • ラバー調コーティングでボディ全体を仕上げることにより、撮影者の手になじみやすく、心地良い操作感を実現。また金属製のレンズフード・レンズリングを用いることにより、精密でプレミアム感のある外観に仕上げています。
  • 上下に可動する大型(3.0型)マルチアングル液晶モニターを使えば、足元や頭上の被写体も、楽な体勢で撮影できます。また「モニター晴天モード」を搭載することで、光を反射して見えにくくなりやすい晴れた屋外でも撮影画像を確認しやすくしました。
(5) 富士フイルム独自の画質調整機能
  • 夕焼け、青空、緑、ビーチ、スノーなどのシーン認識、人物の有無と逆光の判断に加えて、被写体の動きの有無を検出。その上でEXR CMOSセンサーを最適な撮像方式に自動で切り替え、全99パターンの撮影条件の組み合わせで、あらゆるシーンを最高の画質でとらえることができます。
  • ISO感度は、高画質優先の低感度100から、わずかな光源でも明るく撮影できる超高感度12800(*2)まで設定可能。また、設定したISO感度で適正露出が得られない場合にISO感度を100~3200の間で自動制御する「ISOオート設定」が可能。

*2 感度12800に設定した際は、撮影できる画像サイズが限られます。

  • 写真フィルムの設計ノウハウが息づく当社独自の「フィルムシミュレーションモード」を搭載。カラーリバーサルフィルム調の色彩再現を可能にしたVelvia/PROVIA/ASTIAと、3種類のフィルター効果(コントラストを高めるYeフィルター、Rフィルター、緑色を明るく赤色を濃く表現するGフィルター)を使ったモノクロ撮影を含めて8種類のモードから設定できます。
  • 露出/ISO感度/ダイナミックレンジ/フィルムシミュレーションの4つの多彩なオートブラケティング。
  • 写真愛好家層に好評なRAW撮影とカメラ内RAW現像機能を搭載することで、パソコンを介さずにRAW現像が可能です。カメラの画質設定項目を使って、露出補正・ホワイトバランスなどを調整した現像ができるほか、フィルムシミュレーションモードでの現像もできます。
  • ホワイトバランスは、シーン自動認識オート以外に光源に合わせて任意設定できるプリセットモードを装備しています。また、グレーボードなどを使用するカスタム、色温度選択も可能です。
  • 色の濃さを調整する「カラー」、ハイライト部とシャドー部それぞれのコントラストの強弱を調整する「ハイライトトーン」、「シャドートーン」、画素の輪郭を強調または弱める「シャープネス」をそれぞれ5段階に調整することが可能。
  • 高い解像感を優先するか、ノイズの少なさを優先するか、撮影者が重視するポイントによって、5段階にノイズリダクションの強弱を調整できる「ノイズリダクション調整機能」。
  • シーンに合わせて選べる撮影機能(プログラム/絞り優先/シャッタースピード優先/マニュアル)
(6) その他の機能
  • 継ぎ目のないパノラマ写真が撮影できる「ぐるっとパノラマ360」。
  • 被写体の水平を確認できる電子水準器や撮影画像の階調が確認できるヒストグラム表示を搭載。
  • 最適な画像処理を行う「超解像技術」を活用し、光学26倍ズームと併用して52倍までの高い解像感のある写真が撮影できる「超解像ズーム」を搭載。
【 一人ひとりに合ったお役立ち情報を提供する会員サイト「My FUJIFILM」 】
「My FUJIFILM」は、ご購入いただいた富士フイルム製品を登録いただくことで、製品のサポートをはじめ、一人ひとりに合ったお役立ち情報、限定コンテンツをご提供する会員サイトです。プレゼントが当たるおトクなポイントプログラムも楽しめます。
【 迫力のある超ワイドプリントサービス「ぐるっとパノラマプリントサービス」 】
フジカラーのお店にメモリーカードを持っていけば、撮影したパノラマ写真を、超ワイドなパノラマサイズでプリントすることができます。ダイナミックな画角をそのまま生かしてプリントでき、独創的な作品に仕上がります。
【 さまざまな写真の「楽しみ」を提供する写真総合サイト「Fotonoma(フォトノマ)」 】
「Fotonoma」は、富士フイルムがインターネットを通じてデジタルカメラや写真に関するさまざまな情報・コミュニケーションサービスを利用しやすく提供する、便利で楽しめる写真総合サイトです。
【 撮影後の画像の楽しみ方をさらに広げる画像ビュアーソフトウエア「MyFinePix Studio」 】
デジタルカメラ撮影した大量の画像を簡単に管理、閲覧、プリントでき、またアップロード、画像編集などを楽しむことができるソフトウエアです。
(対応OS Windows 7/Windows Vista/Windows XP)

2. 別売アクセサリー

製品名 型番 メーカー希望小売価格(税込)
充電式バッテリー NP-95 6,090円
バッテリーチャージャー BC-65N オープン
クリップオンフラッシュ EF-42 オープン
クリップオンフラッシュ EF-20 オープン
リモートレリーズ RR-80 6,300円
ソフトケース SC-K10 5,250円

3. 「FUJIFILM X-S1」の主な仕様

型番 FUJIFILM X-S1
有効画素数 1200万画素
撮像素子 2/3型 EXR CMOS 原色フィルター採用
記録メディア 内蔵メモリー約26MB
SDメモリーカード/ SDHCメモリーカード/ SDXCメモリーカード(UHS-I対応)
レンズ 名称 フジノン光学式26倍ズームレンズ
焦点距離 f=6.1mm~158.6mm (35mmフィルム換算:24mm~624mm相当)
開放F値 F2.8(広角)~F5.6(望遠)
レンズ構成 12群17枚 (非球面8面4枚、ED2枚)
デジタルズーム 超解像2倍(1.4倍)ズーム (光学26倍ズームと併用 最大約52倍)
絞り F2.8~F11(広角)、F5.6~F11(望遠)、1/3EVステップ(9枚羽根)
撮影可能範囲 (レンズの先端から) 標準 : [広角]約30cm~∞、[望遠]約2.0m~∞
マクロ : [広角]約7cm~3.0m、[望遠]約2.0m~3.5m
スーパーマクロ : [広角端]約1cm~1.0m
撮影感度(*3) AUTO(400)/AUTO(800)/AUTO(1600)/AUTO(3200)
ISO100/200/250/320/400/500/640/800/1000/1250
/1600/2000/2500/3200/4000/5000/6400/12800 (標準出力感度)

◎ ISO4000/5000/6400は画像サイズ[M][S]、ISO12800は画像サイズ[S]で設定される画素数となります。

ブレ補正 光学式 (レンズシフト方式)
ファインダー(EVF) 0.47型 TFTカラー液晶ファインダー 約144万ドット(視野率約100%)
液晶モニター(LCD) 3.0型 TFTカラー液晶モニター 約46万ドット(視野率約100%)
動画 1920×1080ピクセル/1280×720ピクセル/640×480ピクセル 30フレーム/秒
音声付き(ステレオ)
動画撮影中の光学ズーム(マニュアル)可能
動画撮影中のマニュアル・フォーカス可能
電源 充電式バッテリー NP-95
寸法・質量 (幅)135mm×(高さ)107mm×(奥行き)149mm
約945g (付属バッテリー、メモリーカード含む)
約905g (付属バッテリー、メモリーカード含まず)
標準撮影枚数 約460枚(*4)
約500枚 (EVF使用時)
付属品 充電式バッテリー:NP-95、充電器:BC-65N、ショルダーストラップ、専用USBケーブル、専用レンズキャップ、専用レンズフード、CD-ROM(画像ビュアーソフト、RAW現像ソフトなど)(*5)、使用説明書・保証書一式

*3 撮影モードによりISO感度は異なります。

*4 撮影モード AUTO時 CIPA対応

*5 付属画像ビュアーソフトおよびRAW現像ソフト対応OS Windows 7/Windows Vista/Windows XP/MacOS X 10.3.9~10.6対応

[写真]プレミアムロングズームデジタルカメラ「FUJIFILM X-S1」

本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。

  • お客さま お客様コミュニケーションセンター
  • TEL 03-5786-1712
  • 報道関係 広報部
  • TEL 03-6271-2000

最新のニュースリリース

記事の内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。

富士フイルム広報 公式アカウント twitter

ここからフッターです

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る